地域の魅力・資源 FIELD area 田園エリア
三島郷土資料館
三島郷土資料館をご案内しましょう。
ここでは、木と道具と匠たちをテーマに、木と匠、鋼と匠をはじめ、生活道具の展示、当時の鍛冶屋の暮らし再現のほか、クイズに挑戦しながら歴史を学べるコーナーまで、楽しく遊びながら学ぶことができます。
三島は、江戸時代、和算(算額)が盛んで、七日市諏訪神社や根立寺観音堂の算額には、幾何学的図形の問題とその解法が記されています。
算額は、問題を解けたことを神仏に感謝し、勉学に一層励むことを祈念して奉納されたといわれています。館内には復元された算額がいくつも展示されており、一見の価値があります。
令和4年度は図書閲覧スペースをリニューアルし、宮大工を題材にした拡張現実(AR)画像体験や三島ゆかりの偉人紹介コーナーをあらたに加え、子どもから大人まで多世代が楽しめる学びのスポットへ是非お出かけください。
ACCESS
【お車でお越しのお客様】
- 関越自動車道「長岡IC」より車で10分
- 北陸自動車道「長岡北スマートIC」より車で10分
美しい景観、おいしい食、個性あふれる地域の文化。長岡市内各地にはたくさんの宝があります。
「地域の宝」とは、その宝の個性を磨き上げ、次の世代に届けるために選定された自然、伝統文化、各所旧跡などの地域資源です。平成26年度に各地域委員会で認定されました。
〜 三島地域 〜
三島地域は、東側の平坦地に水田地域が広がり、西側の西山丘陵には、豊富な里山資源のある山間地が広がっています。
水稲を中心とした農業、良質な湧水で製造される酒や味噌、そうめん、手引き鋸などの地場産業で栄えており、近年では都市近郊型住宅地・農村工業団地として発展してきました。
三島地域の宝である「三島の里山」を活かし、2mの両挽き鋸で丸太を豪快に切り落とす「全日本丸太早切選手権大会」や、里山整備で伐採した竹を利用した全国有数の規模のライトアップイベント「越後みしま 竹あかり街道」など、地域資源を活かし地域住民が主体となった地域づくりをさらに進めます。
三島地域は、東側の平坦地に水田地域が広がり、西側の西山丘陵には、豊富な里山資源のある山間地が広がっています。
水稲を中心とした農業、良質な湧水で製造される酒や味噌、そうめん、手引き鋸などの地場産業で栄えており、近年では都市近郊型住宅地・農村工業団地として発展してきました。
三島地域の宝である「三島の里山」を活かし、2mの両挽き鋸で丸太を豪快に切り落とす「全日本丸太早切選手権大会」や、里山整備で伐採した竹を利用した全国有数の規模のライトアップイベント「越後みしま 竹あかり街道」など、地域資源を活かし地域住民が主体となった地域づくりをさらに進めます。