地域の魅力・資源 MOUNTAIN area

羽黒神社

羽黒神社は、元々ここ小貫の庄屋である外山家の私社として建立されました。
見どころは、社殿の海老虹梁に絡みつく巨大な双龍。夜な夜な神社裏にある血の池に水を飲みに行くという噂から五寸釘で足を打ち止められたと伝わります。神社裏手には正にその血の池がある他、市文化財の獅子頭・大欅・樫木、新しく描かれた天井絵、外山脩三の墓碣銘(ぼけつめい)、耳の神の正倉神社など見どころが豊富です。
外山脩造は、アサヒビールを創業し阪神電鉄の初代社長となるなど関西財界の礎を築く等の活躍をした、栃尾が輩出した偉人の一人です。映画「峠 最後のサムライ」のラストでも描かれた、河井継之助が寅太(脩造)に「戦争が終わったら商人になれ」と諭し息を引き取るシーンは、脩造が実業家となるきっかけとして、あまりにも有名な逸話です。
拝殿の見学には鍵開けが必要です。見学日前の平日17時までに栃尾観光協会0258-51-1195へ連絡願います。

INFORMATION

所在地

長岡市小貫3060

問合せ

(一社)栃尾観光協会

TEL 0258-51-1195

ACCESS

【公共交通機関でお越しのお客様】

  • JR長岡駅大手口バス停11番線より「栃尾車庫」行きバスに乗車、「小貫」下車、徒歩5分
  • JR長岡駅東口バス停4・5番線より「桑探峠経由栃尾車庫」行きバスに乗車、「小貫」下車、徒歩5分

【車でお越しのお客様】

  • 関越自動車道「長岡IC」より車で45分
  • 北陸自動車道「中之島見附IC」より車で45分

美しい景観、おいしい食、個性あふれる地域の文化。長岡市内各地にはたくさんの宝があります。
「地域の宝」とは、その宝の個性を磨き上げ、次の世代に届けるために選定された自然、伝統文化、各所旧跡などの地域資源です。平成26年度に各地域委員会で認定されました。

〜 栃尾地域 〜

栃尾地域は、名峰守門岳に抱かれ、刈谷田川、塩谷川、西谷川が谷を刻んでいます。その流域に集落が形成され、刈谷田川と西谷川の合流部の平地には市街地が広がっています。
江戸時代中期以降は全国有数の織物産地となり、現在も繊維産業が基幹産業となっています。商店街には、冬の積雪時の通路を確保するための「雁木(がんぎ)」が約4.3㎞連なり、日本有数の総延長を誇っています。
約300年の歴史がある大きな「あぶらげ」などの特産品や名水百選「杜々の森湧水(とどのもりゆうすい)」などの観光資源に加えて、上杉謙信公旗揚げの地として毎年開催されている栃尾謙信公祭などを活用し、さらなる地域おこしを進めます。

栃尾地域は、名峰守門岳に抱かれ、刈谷田川、塩谷川、西谷川が谷を刻んでいます。その流域に集落が形成され、刈谷田川と西谷川の合流部の平地には市街地が広がっています。
江戸時代中期以降は全国有数の織物産地となり、現在も繊維産業が基幹産業となっています。商店街には、冬の積雪時の通路を確保するための「雁木(がんぎ)」が約4.3㎞連なり、日本有数の総延長を誇っています。
約300年の歴史がある大きな「あぶらげ」などの特産品や名水百選「杜々の森湧水(とどのもりゆうすい)」などの観光資源に加えて、上杉謙信公旗揚げの地として毎年開催されている栃尾謙信公祭などを活用し、さらなる地域おこしを進めます。