地域の魅力・資源 FIELD area

中条日枝神社春秋祭禮御神輿巡行神事

中条日枝神社春秋祭禮御神輿巡行神事は、天正年間(1573~1591年)、上杉景勝の家臣、中条越前守の祈願により建立された日枝神社の祭事です。
明治5(1872)年に日枝神社が村社に認定されて以来、御神輿神事が始まり、春と秋には山車屋台を曳きながら、総勢70名ほどの人々が、中条地区内を約4㎞を2時間かけて回ります。
御神輿の巡行は、白装束に身を包んだ狐のような化粧をした人が先導し、五穀豊穣と無病息災を祈って、町内の人々に御神酒をふるまうという大変珍しい神事です。
毎年4月15日に春の大祭として行われ、春の大祭が荒天でできなかった場合は、秋の大祭(9月25日)に行われます。

INFORMATION

所在地

長岡市中之島中条甲719(日枝神社及び中条地区内)

開催時期

5月第2日曜日

問合せ

中之島支所産業建設課

TEL:0258-61-2013

ACCESS

【公共交通機関でお越しのお客様】

  • JR長岡駅大手口バス停11番線より「分水駅前」行きバスに乗車、「中条入口」下車、徒歩5分

【お車でお越しのお客様】

  • 北陸自動車道「中之島見附IC」より車で15分

美しい景観、おいしい食、個性あふれる地域の文化。長岡市内各地にはたくさんの宝があります。
「地域の宝」とは、その宝の個性を磨き上げ、次の世代に届けるために選定された自然、伝統文化、各所旧跡などの地域資源です。平成26年度に各地域委員会で認定されました。

〜 中之島地域 〜

中之島地域は、信濃川と刈谷田川に挟まれ、緑豊かな平地が広がっています。肥沃な河川堆積土壌のもと古くから稲作を中心とした農業で栄えてきました。大区画のほ場整備も進み、効率的な良質米の栽培が行われているほか、真っ白な切り口と梨のような歯ごたえの 「大口れんこん」 も有名です。
また、北陸自動車道の中之島見附インターチェンジや国道8号といった基幹交通体系を活かした流通基地が形成されています。
刈谷田川上空で繰り広げられる勇壮な「今町・中之島大凧合戦」や、治水利水事業に尽力した郷土の政治家、大竹貫一翁の記念館などを核として、さらなる交流の拡大を図る地域づくりを進めます。

中之島地域は、信濃川と刈谷田川に挟まれ、緑豊かな平地が広がっています。肥沃な河川堆積土壌のもと古くから稲作を中心とした農業で栄えてきました。大区画のほ場整備も進み、効率的な良質米の栽培が行われているほか、真っ白な切り口と梨のような歯ごたえの 「大口れんこん」 も有名です。
また、北陸自動車道の中之島見附インターチェンジや国道8号といった基幹交通体系を活かした流通基地が形成されています。
刈谷田川上空で繰り広げられる勇壮な「今町・中之島大凧合戦」や、治水利水事業に尽力した郷土の政治家、大竹貫一翁の記念館などを核として、さらなる交流の拡大を図る地域づくりを進めます。